2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

お金で買えない物!?

金は天下の回り物だ!ただ、いつもこっちをよけて通るのが気に食わん。


                         イワン・ツルゲーネフ






お金っていつの時代も、同じ・・・
数百年前のロシアの貴族がこんな事いってるなんて。


お金って人が作り出した物でしかないのに・・・
お金を作った人を支配している気がする。


あまり お金 お金 って言うのもどうなんだろうね。
お金は所詮お金!って思いたいが逃げれない(汗)


お金で買えないものは?って


愛だとか友情だとか言うが、本当はどうなんだろうね?
冷酷かもしれないが、あらゆる手段を使えば愛も友情も買えそうな気がする。



「お金は、道具!」     こんな事言った人がいた・・・




そうなんです!所詮お金は道具でしかない、何せお金には、心が無い!ただの紙切れ
その紙切れに、心をいれるのは、いつも人間・・・



使い方を間違わなければ、人を右から左へと動かす事が出来る。
我が道を進む為の道具をもうちょっと集めないといけないな(笑)





wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イワン・セルゲーエヴィチ・ツルゲーネフ(ロシア語: Ива́н Серге́евич Турге́нев、1818年11月9日(ユリウス暦10月28日) - 1883年9月3日(ユリウス暦8月22日))は、19世紀ロシアの代表的な小説家の一人。ロシア帝国の貴族。

なお名前の表記は「ツルゲーネフ」の他、ロシア語の発音に近い「トゥルゲーネフ」という表記も用いられる。

ロシア中部オリョールの地主貴族の家庭の次男として生まれる。15歳でモスクワ大学教育学部に入学、1年後、ペテルブルク大学哲学部に転じる。1838年から1841年までベルリン大学で哲学や古典語を学ぶ。1843年、内務省に職を得るが翌年に辞す。1842年、批評家ベリンスキーに会い、以後、親交を続けた。1843年、叙事詩『パラーシャ』を発表。その年、夫と子のあるオペラ歌手、ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルドに一目惚れし、彼女を追ってパリに移り住んだ。それ以後、西欧とロシアを往復する生活が終生続いた。

1847年から雑誌に発表された『猟人日記』(1852年)で、貧しい農奴の生活を描き、農奴制を批判したことで逮捕・投獄される。この作品は農奴解放に大きな役割を果たした。その後も、1854年の『ムムー』でも地主のもとで使われる農奴たちの悲劇と精神の解放を描いている。続く1856年の『ルージン』では、高い理想と教養をもちながらも現実に対しては無力ないわゆる「余計者」を描いた。その後も、政治社会的な問題を主題とした『貴族の巣』(1859年)、『その前夜』(1860年)、『処女地』(1877年)などを次々と発表し、社会論争を巻き起こした。理想主義的な父の世代と、唯物論的な子の世代の相克を描いた『父と子』(1862年)は、19世紀のロシア小説の最高傑作の一つに挙げられる。自伝的な作品として『アーシャ』(1858年)、『初恋』(1860年)なども残している。

長く住んだパリで、西欧の作家・芸術家たちとの幅広い交友関係を築き、西欧へのロシア文学の紹介に大きな役割を果たした。1883年、パリ郊外で歿し、ペテルブルクでは国葬が営まれた。

日本ではいち早く二葉亭四迷によって翻訳・紹介され、特に国木田独歩や田山花袋らの自然主義に大きな影響を与えた。

テーマ : 借金・債務・金融
ジャンル : 株式・投資・マネー

熱しやすく、冷めやすい僕が継続出来る理由!

挫折をしないためには、やり続けることだ

                     
                    哀川翔



やり続ける事の難しさ。

とっても飽き性の僕です・・・

最近では、自分を騙すようにしています(笑)
やり始めると、とことんやるのですが・・・
(寝る間を惜しんで)

とにかく、飽き易い(汗)



俗に言う熱しやすく、冷めやすい!



だから自分をだますのです。
大体一年を4分割(1クール3ヶ月)で、やって行く。


1クールだけ!と思ってやっているとそれ以上続いたりします。
このブログも、3ヶ月近く経過したのですが、未だに書いてます。


そして、1クールの間に次のやる事を考えながら・・・


近いところで勝手にゴールを決めてしまうのです!
一年・二年ってくくりにすると大体途中で挫折してしまうので、
あまり長いスパンを設定しない。


それをする事で、継続がとても簡単に出来てしまうのです!
3ヶ月くらいして必要なかったな~って物はそこで辞める!


大体の物は集中してやれば、3ヶ月くらいで結果が出始めます。


だから、3ヶ月たって結果が出ないものは、きっぱり辞める!
3ヶ月事にやる事が増えて行くと2・3年経つと凄い仕事量になりますよね(笑)
だから、整理していかないと!


目標を決める⇒3ヶ月がんばる! ⇒結果が出ればまた3ヶ月続行
                       ⇒結果が出なければ辞める


これを繰り返していけば、良いものだけが残って行きますよね!


そうすれば、楽しい人生が送れる!(笑)


僕は、今これを試して2クール目です。
今の所非常に大満足!


このまま行けば凄い事になるな!!

                  



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哀川 翔(あいかわ しょう、1961年5月24日 - )は、日本の俳優、タレント、歌手。

徳島県徳島市生まれ。海上自衛隊の航空幹部だった父親の転勤に伴い山口県岩国市、栃木県宇都宮市、千葉県館山市を転々[1]。哀川が5歳の時、父親が訓練中に事故死。当時母親は臨月だったため、代わりに哀川が父親の亡骸と対面、遺体を確認したという。この後、母の実家・鹿児島県鹿屋市に転居しその後は鹿屋市で育った。鹿屋市立鹿屋小学校、鹿屋市立第一鹿屋中学校、鹿児島県立高山高等学校、東京工学院専門学校卒業。なお本籍地は生まれて今日までずっと祖父が住んでいた東京都に置いているという[1]。

専門学校在学中、雑誌『ポップティーン』の創刊時にアルバイトのライターとして飛鳥新社に出入りするようになる。

路上パフォーマンス集団「劇男一世風靡」に所属し、『前略、道の上より』で「一世風靡セピア」メンバーとしてレコードデビュー。1986年には『青の情景』でソロデビューを果たす。

1988年、同郷の先輩である長渕剛から出演依頼を直々に受けたテレビドラマ『とんぼ』(TBS)に出演。1990年にはその存在感と演技力を高橋伴明に見込まれ、Vシネマ『ネオ・チンピラ・鉄砲玉ぴゅ~』、映画『獅子王たちの夏』の主役に抜擢される。

1995年には「あいかわ翔」名義で監督デビュー。助演男優として『棒の哀しみ』や『うなぎ』といった作品にも出演し、テレビドラマやテレビコマーシャルへの出演機会が増え始める。2004年に出演した映画『ゼブラーマン』で主演作品100本の快挙を成し遂げる。

竹内力と共に「Vシネマの帝王」と呼ばれる。

翌2005年の日本アカデミー賞で優秀主演男優賞を受賞。近年は内村光良との共演をきっかけにバラエティ番組にも出演。

2010年6月4日(ムシの日)に孫が誕生した。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

ルールに縛られてないかな

いつまでもガキの頃の感性を大切にしていきたい

                        ビートたけし




子供の頃って大人と何が違うのか?って考える。
大きな違いは、ルールがない事!

違反をすれば大人がルールを教える
そしてだんだんとルールに縛られやがて大人・・・


勿論・・ルールは大事・・・


子供に画用紙を渡せば枠を考えずに書くだろう!
大人はなんとかして、画用紙の中で表現できる事を考える
これがきっと駄目なんだ!



枠にはまり、はめられ
気が付かないうちにルールにはめられている!



枠を飛び出し発想を変えないと!
一歩!二歩と飛び出す事が出来ないな~


発想の転換なんてよく言うが
まずは自身の転換しないと、辿り着く答えが皆同じになってしまう。

ゴールは一つとは決して限らない
ゴールに向かう道のりも無限大!



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビートたけし(本名:北野 武(きたの たけし)、1947年1月18日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、映画監督、俳優、作家、芸術家、東京芸術大学大学院映像研究科前教授。学士(工学)。元漫才師(ビートきよしと共に、ツービートとして活動し、現在も稀にきよしと漫才を披露する機会がある)であり、日本国外では映画監督としての知名度が高い。また、映画監督などで本名名義で活動する他、立川談志一門であり、高座名「立川錦之助」を持つ[4]。

東京都足立区島根出身。オフィス北野所属。

愛称は「たけし」、多くの芸能人からは「たけしさん」と呼ばれるが、タモリや和田アキ子からは「たけちゃん」、たけし軍団やたけしを慕っている後輩芸人からは「殿」と呼ばれており、所ジョージからは「北野さん」や「おじさん」と呼ばれ、明石家さんまからはたまに「おっさん」[5]と呼ばれる。





テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

最高の笑顔まで、あと数ヶ月!

人生はあなたが思うほど悪くないはやく元気出してあの笑顔を見せて


                                竹内まりあ



以外に人生って甘かったりする!


なぜかって?


失敗しても失敗してもチャンスが何度も来る!


・チャンスが来ない人

 ①チャンスをチャンスと気が付かない。
 ②チャンスが目の前にあるのに見逃してしまう。
 ③チャンスを求めない。
 ④人の話を聞かない


上記の様な人には、よっぽどでなければチャンスは訪れない!




最近ようやく動き出した脳みそが活発化、僕は④が出来ていなかった(笑)
動いて!動いて!動きまわっていたら


どうもチャンスを見つけたみたい!


儲かっている人がうらやましい・・・
って指咥えてただ眺めているのが嫌いな僕です!



儲かってる人を見つけたら
どうしてこの人は、儲かってるのか?って考える


儲けの仕組みを考える
(この時が一番楽しいですね)


いままでの僕は、儲けの仕組みがわかったら・・・なんだ誰でも出来ると思い
その時点で、面倒になり放置ww



ただ今回はちょっと違う!



何せ!借金がいっぱいあるからさ!(笑)



本気になってやってみる!
さてさて、最近までもやもやしていた、儲けの仕組みが今日!解った!



早々に実験と検証!トライアンドエラーですね!


その為に去年の末から仕込み上げて来た物をいよいよ使う時が来そうだ!

数ヵ月後・・・

きっと僕は最高の笑顔でいるだろう!




wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

竹内 まりや(たけうち -、1955年3月20日 - )は、日本のミュージシャン。自称「シンガーソング専業主婦」。ペンネームはMiyabi。曲を提供する際に用いている。本名山下まりや(旧姓:竹内)。夫は山下達郎で一女がいる。デビューがアイドル不在の時期と重なったため、当初はそのルックスも相まって、アイドル歌手のような役割を担った。血液型はA型。



テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

過去の栄光は?

仕事の評価は他人が決めるものだから、過去に何をやったというのではなく、
今何をやっているかが大切。

                                     
                       秋元 康





接客業ばかりやってきた僕は、いろいろな人を見てきた・・・

事業等に失敗して復活出来ないでいる人



復活出来ない人は、
過去の栄光に取り付かれ、頭の中が現在に追いついていない。
あの時は、あ~だった・・・な~んて・・・

酒飲みながら一杯飲んでる人(汗)


大きな家に住み、高級車を乗り回し遊ぶ!
若くして成功⇒失敗した人に多い

芸能人なんかに非常に多く見られますよね・・・


でも・・・普通の人もTV見て
自分はそんな事ない!って大体の人が思ってるが・・・


あなたもその一人!(笑)



いまいち成長出来てない人は・・・
ほとんどが、現実逃避ww
過去の栄光にとりつかれ・・・現実の社会を見ていない!


現実から目を背け過ごすのはいいが・・・


夢から覚めた時の、現実は結構厳しいものになってますよ(笑)


僕も事業で失敗してすぐに・・・
職安に行って仕事を探した、3件面接して・・・全部落ちた(笑)


さすがに、その時目が覚めた!


今では、たまに現実逃避を楽しみながら・・・
厳しい現実と戦っている・・・


そろそろ目を覚まして、現実を!
過去の栄光は楽しむ物!驕るもではない。






wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋元 康(あきもと やすし、1956年5月2日 - )は、東京都目黒区出身の放送作家、作詞家、プロデューサー、脚本家、映画監督、漫画原作者、タレント。2005年に結成された女性アイドルグループ『AKB48』とその姉妹グループ、およびそれらメンバーが所属するユニットの総合プロデューサーとしても知られている。2007年より京都造形芸術大学副学長を務める。血液型O型。 日本映画監督協会会員。2009年4月より日本放送作家協会理事長。

自身が取締役を務め、妻の秋元麻巳子が監査役を務める株式会社秋元康事務所に所属している。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

タイミングは今!

今できないことは十年たってもできない。
思いついたことはすぐやろうじゃないか。

                   歌舞伎役者
                    市川左團次




今!今なんです!何事も考えてもしょうがない!
そんな事わかってるよね!


でも、体が頭が動かないんでしょ・・・
皆同じ、そこで一歩前に出る事が出来る人は本当に勇気がある人!

後からついて行くのも良いが、どうせ一度の人生!
やってやろうじゃないか!


ぐずぐずしている暇はなさそうだ・・・
だってとっくに僕は、34歳ww


25歳の時に決めた事がある!



40歳になったら働かない(第一線から退く)って事
体が動くうちに行きたい所が山ほどある・・・


そこからの逆算して・・・行くと今動かないと間に合わない!
やらないといけないんだ・・・今は特に!


さ~一歩を1mmでも前に這ってでも進んでやる!


全ての人へ
やりたい事が見つかったら、とにかく動け!



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市川左團次(いちかわ さだんじ)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は高島屋。定紋は三升の中に左(みますの なかに ひだり)、替紋は松皮菱に鬼鳶(まつかわびしに おにづた)。ただし代々の左團次は通常替紋の「松川菱に鬼蔦」を使用している。

初 代 市川左團次
実父は大阪歌舞伎の結髪師・中村清吉、1842–1904。七代目市川團十郎の門人から立役に出世。明治座を買収。
市川辰蔵 → 初代市川小米 → 初代市川升若 → 初代市川左團次

二代目 市川左團次
初代の長男、1880–1940。歌舞伎の革新を目指して自由劇場を始める。
市川ぼたん → 二代目市川小米 → 二代目市川莚升 → 二代目市川升若 → 二代目市川左團次

三代目 市川左團次
六代目市川門之助の養子、実父は日本橋浜町の料亭の主、1898–1969。九代目市川團十郎の門人から立役に出世。
(瀧野屋)四代目市川男寅 →(瀧野屋)四代目市川男女蔵 → 三代目市川左團次

四代目 市川左團次
三代目の長男、1940– 、当代。本人によると実父は三代目左團次の贔屓筋だという。
(瀧野屋)五代目市川男寅 → (瀧野屋)五代目市川男女蔵 → 四代目市川左團次

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

やるならやる!やらないなら・・・

人生はトランプ・ゲームに似ている。
配られた手は決定論を意味し、
どう切るかはあなたの自由意志である。


                     ジャワハルラール・ネルー




最近、めっぼうギャンブルが弱くなった気がする。
この感覚は、商売をしていた時に似ている。


商売をする前は、仕事をしながらでも月に20万円程度パチンコで稼いでいた。


20代前半では2年程パチンコ・スロットで生活していた。
パチンコやスロットで月に20万円から30万円程度なら稼ぐ事が出来るが・・・


あの時に思ったのは、わりにあわないww


だって、一日中パチンコ屋さんの中を徘徊し良い台を見つける。
中には半日以上何もしない時間もある。

良い台が見つかったら・・・今度は作業!
スロットやパチンコなんかは全部やらされてる感たっぷりな作業ですね(笑)


そして、パチンコ屋さんが閉まってからは、コンビニで攻略本で研究!
月に大体20冊から30冊は呼んでましたね(笑)

これなら、働いた方が まし でしょ!


だから今は趣味程度にしてます(笑)


ちょっと勝ってるあなた・・・よく考えた方がいいですよ!
パチンコに食われてしまいますよ~


商売や稼ぐ為に必死になってる時って考え方や攻めのパターンが変わるのか?


ギャンブル最近あまり勝った記憶がないww
勿論本腰入れてやってない(汗


やっぱりどれもこれもが、上手くいかない様になってるのかな?
単に僕が不器用なだけ(笑)



ただ一つ・・・中途半端は何をしても、必ずやられる!





wiki------------

ジャワハルラール・ネルー(ネール) (जवाहरलाल नेहरू, Jawaharlal Nehru, 1889年11月14日 - 1964年5月27日)はインドの初代首相。インド国民会議議長。インド独立運動の指導者。著述家。名前の最初に、「学者(最高位のバラモン)」という意味の「パンディト(पंडित, Pandit)」が付けられる場合もある。彼のファーストネーム「Jawāharlāl」とは、ペルシア語起源で「ルビー」を意味する。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

敗者になりたいの?

敗者はチャンスよりも保障を望む

          ロバート・キヨサキ





チャンスなんてそうそうこないのだから・・・
やらないと!

でも保障がないと・・・やっぱり怖いよね(汗)


僕もいつも、この恐怖に勝てずにいた
そのたびに、あの時やってれば・・・なんて

負け犬の遠吠えを連発!



遅いんだよ!それじゃ~



だから今は目の前に来たチャンスには全て挑む!

商売を始めた時には最大の恐怖に襲われた
勿論、あの時は、1ヶ月以上はまともに寝る事は出来なかった。


しかし、あの時、恐怖を克服!
それ以来、大体怖いものはない!


ましてや・・今は借金持ち!さらに無敵!
チャレンジしたい放題。


あの時、商売をやらずに逃げていたら・・・
未だに後悔の嵐だろうね


失敗はしたけれど、あのチャンスは僕にとって大きな分岐点になり
今の強い力を手に入れた。


今は何にも負けない気持ちがある!
そして逃げない!
成功の第一歩は、大失敗の一歩から始まる!



敗者になりたくないから・・・



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロバート・トール・キヨサキ(Robert Toru Kiyosaki、日本名:清崎 徹(きよさき とおる)、1947年4月8日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島ヒロ生まれの教師・投資家・実業家・小説家。日系4世。配偶者は、キンバリー・キヨサキ (Kimberly Kiyosaki)。

ハイスクール卒業後、ニューヨークの米国商船大学校へ進学。卒業後に海兵隊に入隊し、士官、ヘリコプターパイロットとしてベトナム戦争に出征した。帰還後、ビジネスの世界に乗り出し、1977年にナイロンとベルクロを使ったサーファー用の財布を考案し会社を設立。その後いくつか会社を起こしたが1994年に47歳でビジネス界から引退し、「金持ち父さん(後述)」から学んだ教えを広めるため、ボードゲーム『キャッシュフロー101』、『キャッシュフロー202』を考案。

1997年に著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を執筆。『金持ち父さん 貧乏父さん』は全世界で51カ国語に翻訳され、109カ国で紹介されている。『金持ち父さん』シリーズは、日本で累計300万部、全世界では累計2800万部を突破した。(2008年11月現在)

また、オンラインセミナーを配信しているSkyQuestcom社にセミナー映像を提供している。(下記外部リンク参照)

著書の中に登場する『金持ち父さん』については、実在性を疑問視する声が少なくない。キヨサキは『金持ち父さん』は実在したと主張する一方で、『金持ち父さん』がどの人物であるかという具体的な情報を著書の中では明らかにしておらず、その理由について金持ち父さんの家族からの要望であるとしている。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

スイッチ入っちゃいました!

どんなアイデアでも自分でつくってみて
はじめて自分の一部になる。

                 本田宗一郎




最近ようやく脳内の、ポジティブスイッチが入った様で、
商売をしていた時の、考える脳が動きはじめた!



昨年までは、返済の事、生活の事ばかり考え
一秒先をどう生きるか?しか考えていなかった・・・



考える脳が動き始めた事で、次々にアイデアが沸き始めてきた。
どのアイデアも今の所、こじつけばかりだが、
今からさまざまな実験や検証を繰り返して行こうと思う!



完済まで時間はある!
一秒先より一年先!二年先!を見据えて寝ずにがんばってみよう!



トライアンドエラーでやってれば必ず結果がついてくるだろうから
とにかく今は、諦めずに辛抱強くがんばろう!



きっと成功を!がんばれ自分!


頼むぜ!仲間!(笑)




wiki---------------------

小学生の頃、通信簿を親に見せ判子をもらう必要があった。当然、見せられる成績ではないので、自作した偽造判子で乗り切ることにした。それはよい手だと、次の学期には級友達にも求められ作ったが、全て鏡文字となっていたため簡単に発覚した。しかし、『本田』の文字が左右対称で、鏡文字でも同じ文字になる当人だけは偽造が発覚しなかった。
終戦直後は何も事業をせず、土地や株を売却した資金で合成酒を作ったり、製塩機を作って海水から塩を作って米と交換したりして「遊んで」いたという。しかしこの時期に、苦労して買い出しをしていた妻の自転車に「エンジンをつけたら買い出しが楽になる」と思いつき、オートバイ研究が始まる。
宗一郎は会社の判子を藤沢に預け、会社の経営は全て藤沢に任せており、自身は社印も実印も見たことがなかったという。 宗一郎自身は技術部門に集中し、後に「藤沢がいなかったら会社はとっくのとうに潰れていた」と述べており、藤沢も「本田がいなければ、ここまで会社は大きくならなかった」と述べている[要出典]。互いに「下落合」(宗一郎の自宅のある地)、「六本木」(藤沢の自宅のある地)とざっくばらんに呼び合っていた。また両者は「会社は個人の持ち物ではない」という考えをもっており、宗一郎と藤沢は身内を入社させなかった。
宗一郎は経営難に陥った時、藤沢武夫の助言でマン島TTレースやF1などの世界のビッグレースに参戦することを宣言し、従業員の士気高揚を図ることで経営を立て直した。出場宣言は藤沢によって書かれた[6]。
南青山の本社ビルを新築する際、宗一郎は「万が一地震が起こったときに、割れたガラスが歩道を歩く人に降りかからないようにしなさい」と指示し、全フロアにバルコニーがつけられたという。また、藤沢武夫も全く同じ指摘をしていたという。
皇居での勲一等瑞宝章親授式へ出席の際、「技術者の正装とは真っ白なツナギ(作業着)だ」と言い、その服装で出席しようとした。「天皇陛下の御前では失礼に当たります。これまで正装(燕尾服)以外で親授式に臨んだ受章者は誰1人おりません。」という説得にも耳を貸そうとせず「いなくたっていいじゃないか。俺は白の作業着を着たいんだ」と強硬に言い張ったが、さすがに周囲に止められ最終的には社員が持っていた燕尾服を着用して出席した。
従業員からは親しみをこめて「オヤジ」と呼ばれていたが、一方で宗一郎と共に仕事をした従業員は共通して「オヤジさんは怖かった」とも述べている。作業中に中途半端な仕事をしたときなどは怒声と同時に容赦なく工具で頭を殴ったり、実験室で算出されたデータを滔滔と読み上げる社員に業を煮やした宗一郎は「実際に走行させたデータを持って来い」と激怒して灰皿で殴るなどしていた。
無類の鮎の友釣り好きで、年に1度は多数の客を自宅に招き鮎を放った小川で「鮎釣りパーティー」を行っていた。
大の別荘嫌いで「1年の内に1週間から10日しか住まない所に金を掛けるなんて実にバカらしい」と言い、生涯所有はしなかった。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

失う物はまだまだある!

失ったものを数えるな 残ったものを数えよ

                 ベニーグッドマン



失ったものは・・・お金に時間に・・・え~とあと・・・
ってみんな失う物だらけ・・・

過去を振り返ると・・・全て失ってるものだらけ・・・

残ったものは・・・借金と仲間!


仲間に支えられ生きてる僕は、仲間を失ったら終わりだな。

いつも思うが・・・仲間さえいれば何とかなる!
まともな生き方して来た証と勝手に僕は思ってる。

汚いやり方や、人を騙して生きてきた人には、無いものだ!
人とのつながりを常に考え商売、そして生きて来た。

いつか必ずお世話になった方、そして仲間には恩返ししたいと思っているが、
完済して、成功しないと格好もつかない(笑)

早い所、完済して、恩返ししないとな・・・
 


あなたの周りには、ちゃんと仲間残ってますか?
人を騙したり、汚いやり方やってると・・・
お金も時間もそして・・・仲間も失いますよ!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ベニー・グッドマン(Benny Goodman, 本名:ベンジャミン・デイヴィッド・グッドマン(Benjamin David Goodman)、1909年5月30日 - 1986年6月13日)は、クラリネット奏者、バンドリーダー。スウィング・ジャズの代表的存在として知られる。

縫製職人の家の九男として、シカゴに生まれる。貧しいロシア系ユダヤ移民の家庭に育ち、教育は「ハル・ハウス」という福祉施設で受けている。無料で音楽が学べる地元の音楽教室にて、10歳の頃からシカゴ音楽大学の元教師・フランツシェップの下でクラリネットを習得。11歳のときにデビューする。

1923年にコルネット奏者のビックス・バイダーベック(Bix Beiderbecke)と共演し、1925年にベン・ポラック楽団(the Ben Pollack Orchestra)に参加。1928年には本拠地をニューヨークへ移し、翌1929年には楽団から離れてソロ活動を始める。

1932年には自ら楽団を結成し、NBCラジオに定期的に出演。1935年のロサンゼルスの有名なダンスホールであるパロマーボールルーム(Palomar Ballroom)での大成功をきっかけに全米にわたる人気を獲得し、1938年にはカーネギー・ホールで最初のジャズコンサートを行うまでに至りスウィングの王様(King of Swing)の名声をほしいままにする。

またグッドマンは人種差別が激しかった当時、テディ・ウィルソン、ライオネル・ハンプトンをはじめとする黒人ミュージシャンを積極的に雇った最初の人物として賞賛されることも多い。

ビッグ・バンドのベニー・グッドマン楽団を率いた他、トリオ、カルテット、セクステットといった小編成でも演奏活動を行った。

さらにはクラシック音楽も手がけ、モーツァルトの『クラリネット協奏曲』などのレコードを出している。また、当時の現代作曲家バルトークとも親交があり、『ヴァイオリンとクラリネットとピアノのためのコントラスツ』の献呈を受けており、作曲者及び同時に献呈を受けたヴァイオリニストのシゲティとの共演録音が残されている。同時代の作曲家では他にコープランドがクラリネット協奏曲を作曲している。

1955年には前半生を描いた映画『ベニイ・グッドマン物語』が公開された。主演は、グッドマンのそっくりさんとして知られたテレビ司会者スティーヴ・アレン。ジーン・クルーパ、ハリー・ジェイムス、ライオネル・ハンプトン等有名ミュージシャンたちが共演。サウンドトラックはベニー・グッドマン楽団が制作してデッカ・レコードから発売されたが、グッドマンはこの時の演奏に不満を持ち、キャピトル・レコードから全く同じ選曲のアルバム『ベニー・グッドマン物語』を発表。

代表曲に、力強いドラムから始まる『シング・シング・シング』(Sing Sing Sing )が挙げられる。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

試して損はなし!

財布が軽ければ、心は重い。

               ゲーテ 



実は最近商売が上手く言っている時の事をたびたび考えます。
気持ちが入れ替わったのか?
ポジティブなイメージを持って動いているせいか?わかりませんが・・・

あの時は、本当によくお金が回っていたな~なんて・・・

ポケットの中には常にウン十万円が入ってました。
別に使う予定は無いのですが・・・

その時の事、そしてあるお金持ちの人の話を思い出しました。

「お金は、見せ金でもいいから持ってろ!」って

その方の財布には、常に数百万ww
桁違い・・・・
だってこの方の話はいつもスケールがちょっと違う・・・
呑み代で月に1000万使っただとか、
ベンツを年二回も買っただとか・・・

は~ため息がでますね(笑)

今ちょっと試しているのが・・・・
今までポッケの中には1,000円あればいい!って思ってましたが、
お金は無くてもポケットに常に数万円入れておく!

もちろんこのお金、支払いで消えるお金ですよ(汗)

よくお金は寂しがりやだから・・・沢山ある所に行くって言われてますが、
これを利用して、ちょっと実験!

今月の初めからやり始めたのですが・・・

これがまた不思議な事の連続!

今月に入り微妙にお金の入り方が変わってきたのです。

具体的に書きますと・・・
楽天ポイントがなんと3000ポイント当たったり
テレボートキャンペーン(競艇)に10,000円当選(テレッペ)
ブログのアクセスが急上昇!(お金と関係なかったかな?)
等など細かい事を書けばきりがないです。

っとそれくらい変わって来ました!
これは、もうちょっと検証しないと・・・いけませんね(笑)

貧乏な方々へ、どうせ駄目なら試してみたら?

ただし・・・・見せ金を使ってしまってはいけませんよ!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生い立ちと少年期
フランクフルトにあるゲーテの生家

1749年8月28日、ドイツ中部フランクフルト・アム・マインの裕福な家庭にヨハン・ヴォルフガング・ゲーテとして生まれる。父方の家系はもとは蹄鉄工を家業としていたが、ゲーテの祖父にあたるフリードリヒ・ゲオルク・ゲーテはフランスで仕立て職人としての修行を積んだ後、フランクフルトで旅館経営と葡萄酒の取引で成功し大きな財を成した。その次男であるヨハン・カスパーがゲーテの父にあたる。彼は大学を出たのちにフランクフルト市の要職を志したがうまく行かず、枢密顧問官の称号を買い取った後は職に就かず文物の蒐集に没頭していた。母エリーザベトの実家テクストーア家は代々法律家を勤める声望ある家系であり、母方の祖父は自由都市フランクフルトの最高の地位である市長も務めた。ゲーテは長男であり、ゲーテの生誕した翌年に妹のコルネーリアが生まれている。その後さらに3人の子供が生まれているがみな夭折し、ゲーテは2人兄妹で育った。ゲーテ家は明るい家庭的な雰囲気であり、少年時代のゲーテも裕福かつ快濶な生活を送った。当時のフランクフルトの多くの家庭と同じく宗派はプロテスタントであった。

父は子供たちの教育に関心を持ち、幼児のときから熱心に育てた。ゲーテは3歳の時に私立の幼稚園に入れられ、読み書きや算数などの初等教育を受けた。5歳から寄宿制の初等学校に通うが、7歳のとき天然痘にかかって実家に戻り、以後は父が家庭教師を呼んで語学や図画、乗馬、ダンス、カリグラフィー、ピアノ、ダンスなどを学ばせた。ゲーテは特に語学に長けており、少年時代すでに英語、フランス語、イタリア語、ラテン語、ギリシア語、ヘブライ語を習得している。少年時代のゲーテは読書を好み、『テレマック』や『ロビンソン・クルーソー』などの物語を始め手当たり次第に書物を読んだ(その中には『ファウスト』の民衆本も含まれる)。詩作が評判であったのも幼少の頃からであり、最も古いものではゲーテが8歳の時、母方の祖父母に宛てて書いた新年の挨拶の詩が残っている。

14歳の時、ゲーテは近所の料理屋の娘の親戚でグレートヒェンという年上の娘に初恋をするも、失恋に終わる。なおこのグレートヒェンの名前はゲーテの代表作『ファウスト』の第一部のヒロインの名に取られている。

テーマ : 借金・債務・金融
ジャンル : 株式・投資・マネー

思考は現実化する!

強い人が勝つとは限らない
すばらしい人が勝つとも限らない
「私はできる」と考えている人が結局は勝つのだ

ナポレオン・ヒル





自分を心底信じれる事が出来るのは、本当に凄い事!
邪念だらけの僕には・・・出来るかな??

もうすでに、信じれてないww

昨年お店を次々に閉店した時は、さすがに参っていたな・・・
自分が信じれない・・・
何をやっても無理!駄目!の繰り返し
結果が出る前に挫折!

まさに駄目人間ww

今ではちょっと開き直りが入ったせいか・・・
なんとかなる!とひたすら思ってる自分がいる。

そして、去年の末から始めたブログも、現在まで一日も欠かさず更新出来ている。
自分の中で何か変わって来てるのがわかる。

心が折れればそれで終わり!

だが・・今は折れてる暇はなさそうだ(笑)

成功者になるビジョンがまとまりつつある。
必ず成功して、社会復帰!

エイエイオーで頑張っていこう!



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナポレオン・ヒル(Napoleon Hill,1883年10月26日 - 1970年11月8日)は、アメリカ合衆国の著作家。成功哲学の祖とも言われ、『頭を使って豊かになれ(思考は現実化する)』(Think and Grow Rich)の著者として世界的に有名である。

バージニア州南西部のワイズ郡で生まれる。9歳の時に母が死去。

1908年、新聞記者として世界の鉄鋼王アンドリュー・カーネギーにインタビューをした事をきっかけに、「20年間無償で500名以上の成功者の研究をして、成功哲学を体系化してくれないか」と頼まれる。 彼は「やらせてください」と即答、それから20年間苦悩の末、約束通り1928年に『頭を使って豊かになれ(思考は現実化する)』(Think and Grow Rich)を執筆する。

ウッドロウ・ウィルソン大統領の補佐官、フランクリン・ルーズベルト大統領の顧問官を務めた。1970年に87歳で死去。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

お金を掴む方法

1ドルのものを40セントで買う哲学を学んだ。

                ウォーレン・バフェット



お金持ちになるとまず感じるのはこれだと思う。
お金持ちには、お金持ちの友人がいて、そのまた友人がいる。

友人を通して、定価以下の値段で知り合い割り引き!

例えば、僕らが働いて稼いだ金額・・・同じ給料を貰ったとしても
お金持ちは、商品を定価で買う事がないので、それだけでも
すでに僕らとは使える金額が違う。

お金持ちはお金持ちのまま!

そして貧乏人は貧乏人のまま!

僕も自分で会社をしていた時には、近隣のお店で定価で買った事なかったな・・・
買うならまだしも・・・プレゼントなんてザラだった。

あの時は、あまりお金持ってあるかなくても心配なかったな・・・

お金を持ちたければ、まずは、近くのお金持ちに近づく事!
物を買ったりする時は、お金持ちと話したり、相談すると意外な値段で物を買う事が出来たりします。

僕は、ずるいので、今でも大きな買い物する時は、必ずお金持った人に相談する様にしてます。

そして、一つ言える事は・・・
実は、お金持ちは大体 暇ww

暇だから一生懸命やってくれますよ^^;
暇がなさそうな人は、大体お金持ちではないので気をつけよう!

お金を掴む事・・それはお金を使わない事
使わなければお金は貯まって行くし
結果的にお金を掴んでる!

使える物は何でも使いましょう!(笑)


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バフェットはバークシャー・ハサウェイ等を通した株式投資で大きな成功を収めた。株式会社という形態をとっていても、バークシャーはパートナーシップであるとバフェットが表明している[7]ように、バークシャーは実質的にバフェットとチャーリー・マンガーが運営する投資ファンドに近い性質を持っている。バークシャーは一株当たりの内在価値を最大限に高めることを目的としている、一方でバフェットは内在価値と乖離した高い株価も好んでおらず、株価は内在価値を反映した妥当な水準であることを望んでいる。バフェットからの手紙(毎年の財務諸表に掲載されている)にはインデックスファンド(S&P 500)とバークシャー・ハサウェイの運用成績の比較を載せている。彼が1965年にバークシャー・ハサウェイの経営権を握ってから現在までの約45年間に、ダウ平均株価の上昇率が約1400%超だったのに対し、バークシャー・ハサウェイの株価は約82万%以上に上昇した。運用成績としては複利計算で約20%のリターンを40年以上に渡って出していることになる。

フォーブス誌によるアメリカの長者番付フォーブズ400では1986年の5位以来、毎年ベスト10に入り続けている(2008年現在)[12]。世界長者番付ではビル・ゲイツが1994年から13年連続で1位となり[13]、バフェットは2位になることが多かった。バフェットは2007年に前年から資産を100億ドル増加させ、620億ドル(約6兆4360億円)となり初めて1位になった(米国内の長者番付では1993年に1位になったことがある)[14][15]。

バフェットの資産は主に自身がCEOを務めるバークシャーを通じて形成されている。[16]バフェットの生活は質素で、1958年に31,500ドルで購入したオマハの郊外の住宅に今でも住んでいる。バークシャーから年に10万ドルを受け取り、暮らしている[4][1]。バークシャーはバフェットが経営権を握って以来無配当を貫いている。

2006年6月にバフェットは資産の85%にあたる約374億ドルを5つの慈善財団に寄付すると発表した。これはアメリカ史上最大の金額であり、寄付はバークシャーのB株の形で寄付残額の5%ずつ毎年支払われる。寄付のうち約310億ドル(B株1000万株)は友人であり2004年からバークシャーの社外取締役を務める[17][18]ビル・ゲイツのビル&メリンダ・ゲイツ財団に[19]、残りは4つの財団に寄付される

テーマ : 借金・債務・金融
ジャンル : 株式・投資・マネー

皆様のおかげです!

できる事でもできぬと思えばできぬ。
できぬと見えてもできると信ずるがためにできる事がある。

              三宅 雪嶺(みやけ せつれい)




案外みんなチャレンジしない・・・
出来る事も、やらない
出来ない事はもっとやらない。

僕の様にチャレンジしまくって、やられまくってを繰り返し
とんでもない人生を繰り返している人間からみれば、
実は、この様な人達はありがたい!

だって皆がチャレンジしまくっていたらチャンスは減る一方だからww
皆があまり頑張らなければ、僕には必然的にチャンスが来る!
駄目なら次!駄目なら次!

こうして僕はいつか必ず成功する!
きっと成功者達も皆考えは同じ、綺麗に見えるお金持ちの世界は荒んでます。

お金と利権それに体裁・・・
こんな人達にやられない様に、やる事やらないと!


みんな悔しくない?



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

妻の三宅花圃(みやけかほ、旧姓:田辺)は樋口一葉と同門だった小説家、歌人。衆議院議員・中野正剛は娘婿。

加賀藩家老本多家の儒医・三宅恒の子として生まれる。官立東京開成学校を経て、東京大学文学部哲学科(のち帝国大学文科大学)卒。

後藤象二郎の大同団結運動や条約改正反対運動など自由民権運動に関わる。1888年、志賀重昂・杉浦重剛らと政教社を設立し、国粋主義の立場を主張する為、『日本人』を創刊する(後に『日本及日本人』に改題)。その後も、個人雑誌として『我観』を創刊、『中央公論』等に論説を発表するなどして注目を集めた。

彼自身は生涯在野の立場を貫き、林内閣において文部大臣への入閣の要請があったものの辞退している。こうした一貫とした姿勢が人々の信奉を集め、左右を問わず多くの人々から尊敬された。1943年、文化勲章受章。主著は『真善美日本人』『偽悪醜日本人』(冨山房百科文庫で再刊)『自伝』(人間の記録・日本図書センターで再刊)『宇宙』等。『ジャパン・レビュー』への寄稿もある。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

鬼が出るか蛇が出るか

ドアの向こうに夢があるなら
ドアがあくまで叩き続けるんだ

             矢沢永吉



沢山の人が、夢を目の前にして諦めている。
目の前にあるドアをなぜノックしないのか?

自分から行動しない限り何も進まない・・・
きっとそれもわかってるのに

自分が進むべき道がそこにあるなら前に進む!ドアを叩く!
じっとしていても、何も変わらないし、変えてくれない!

一度ドアを叩いてみた人間は、ドアが現れる度に、開くまでノックし続ける。
これは、普通の人と成功者の大きな違いだろうな・・・

僕の目の前には、今豪華そうなドアがある!
最近では、毎日の様にノックしまくってるww
必ずこじ開けてやる!

このドアが開かれた時、きっと僕はこの借金から開放されるだろう。
さてさて、何が出てくるやら・・・

wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CAROL解散まで

実母が家を出て、実父は原爆後遺症で早逝したため、幼少期は親戚中をたらい回しにされる。その後は祖母に育てられ、極貧の少年時代を過ごした。この頃、近所の裕福な家の子供に「お前の家は貧乏でケーキなんか買えないだろう」とケーキの一部を顔に投げつけられるなどの屈辱を受けた。このような経験が積み重なり「BIGになる」との思いが芽生えたと語っている。中学時代、ラジオから流れるザ・ビートルズを聴いてロックミュージックに目覚め、更にザ・ベンチャーズの広島公演に行ったことで、すっかり感化されスターになることを夢見るようになる。

1968年~1972年
高校卒業と同時に、トランクとギターとアルバイトで貯めた5万円を持って、広島から最終の夜行列車で上京する。しかし、横浜駅で途中下車、チャイナタウンなどで働きながらバンド活動を始める。蒲田、川崎、横浜、横須賀などのライブハウスやキャバレー、兵隊の集まるゴーゴークラブで歌う。
自作の曲「アイ・ラヴ・ユー、OK」のテープを「ビートルズのレコードを出しているから」と言う理由から東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)に持ち込んだが「売れない」と断られる。 「ザ・ベース」「イーセット」等バンドを経て、「ヤマト」を結成。「ヤマト」には、後に「矢沢ファミリー」と呼ばれるNOBODYの木原敏雄(ギター)、大森正治(ドラム)がメンバーに名を連ねていた。このころ、もう一人のNOBODYである相沢行夫とも知り合う。矢沢本人はこの「ヤマト」で芸能界デビューを望んでいたものの、様々な事情により解散。
1972年
矢沢が張り紙チラシで募集をかけ、ジョニー大倉・内海利勝・ユウ岡崎(この頃は別のドラム担当でユウ岡崎はデビュー後に参加)らとロックバンドCAROLを結成。ボーカルおよびベースギターを担当。
デビュー時、内田裕也とミッキー・カーチスの二者から誘いを受けたが、内田に詫びを入れ、ミッキーを選ぶ。しかしこの際、金銭的に著しく不利な契約を長期で結んでしまったため、後にミッキーとは袂を分かつことになる。ミッキーのプロデュースにより日本フォノグラム(現・ユニバーサルミュージック)からシングル「ルイジアンナ」でデビュー(フジテレビ『リブ・ヤング!』)。ジョニー大倉のアイディアで革ジャンにリーゼントといったかつてのロカビリースタイルで登場。当時はフォークソングと歌謡曲中心でロックバンドが商業的に受け入られなかった音楽界に突如として現れ人気を博すこととなった。
1974年
3月に、パリで行われた山本寛斎のショーにCAROLが出演し、「ルイジアンナ」「ヘイ・タクシー」「憎いあの娘」を演奏。

1975年
解散が決定的になった頃、矢沢はソロ活動を行う際にフォノグラムとの間に起こり得る問題を未然に防ぐため、単身CBSソニーに行き、幹部と面会し、自らのソロ活動を担保とした金銭面・ビジネス面の話をまとめている。面会後、CBSソニーから借金をして多大な金額をキャッシュでフォノグラムに払い、すぐに同社のプロジェクトチームが動き始めた。この時、同社が金銭的な部分を含めて助力を惜しまなかったことが、後の矢沢との信頼関係や、矢沢のキャリア形成に繋がった。
所属会社の要請で4月13日日比谷野外音楽堂において解散ライブを行う。ライブには親衛隊としてクールスのメンバーが参加。演出の為に使用した爆竹が雨で湿って、その火花が舞台セットに燃え移りステージが炎上、メンバーは楽器を失うだけではなく、多くの借金を抱えるというアクシデントの中、CAROL解散。

1970年代、ソロデビュー

1975年
CBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) )に移籍後、CAROL関係の人間から離れ、一切のスタッフを総入れ替えし、ロサンゼルスレコーディングによる「I LOVE YOU, OK」でソロデビュー。
1977年
当時のファンは、いわゆる不良少年、無頼者の印象の人間が多く、矢沢自身に非はないが、会場貸出拒否、ファンの暴走、世論等数々の難題を克服して日本のロック・ソロアーティストとしては初の日本武道館単独公演を敢行。EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1977 「TRAVELING BUS Part1」を1月4日からスタート(8月26日までの日本武道館まで)。EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1977 「TRAVELING BUS Part2]を9月15日からスタート
1978年
CMソング「時間よ止まれ」が大ヒット。同曲はバックバンドの一員として、坂本龍一がピアノを担当。
EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1978 「GOLD RUSH '78 PART-1」を3月20日からスタート会場周辺を機動隊が取り囲む厳戒態勢の下、8月28日に東京ドームの前身となる後楽園球場で空前の単独公演を敢行。
自著伝第1弾「成りあがり」を出版。100万部を超える大ベストセラーとなる。ライターを糸井重里が担当し、糸井の出世作にもなった長年、長者番付歌手部門1位の座にあった美空ひばりを抜き、初の第1位を獲得。新聞世論調査におけるこの年の「ヒーローと呼べる人物」として第1位王貞治に次ぎ、第2位矢沢永吉として選ばれる。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

準備はいいですか?

敵と戦う時間は短い
自分との戦いこそが明暗を分ける

                王貞治



野球選手は、ピッチャーから投げられた球を一瞬の判断でバットを振り小さなボールに当てる。
生きて行く中でも、チャンスは一瞬!
まずは、そこで、バットを振るかどうか?振らないで見送るか?
一瞬の判断で人生は大きく変わる!

その前にバッターボックスに立てるかどうか・・・ってあるが・・・・(笑)

しかし、大体の勝負はバッターボックスに立つ前に決まっている気がする。
それまでの練習や分析!

ビジネスや人生でも同じ事・・・

その練習や分析がしっかり出来ていれば必ず良い結果がでるだろう。
もちろん練習をし分析をしても空振りする事も多々ある。

昔、イチローと矢沢永吉の対談でイチローはこんな事を言った。

「野球って3割打てれば一流選手!10回やって3回しか成功しなくていいんですよ!」

もちろん天才イチローだから言える事・・・
ただ言える事は、ビジネスや人生も10回やって3回も成功出来れば、大成功だと思う。
たまに大振りしたバットにボールが当たってくれる事もあるが(笑)

何にでも、チャレンジして空振りして、空振りして、
頭使って練習してバット振ってればそのうち玉も前に飛ぶだろう・・・

チャンスは何度でも必ず来ると信じている!
チャンスが来た時にしっかりと振れるように練習しないと・・・

さて・・・今日も素振りしとかないとな・・・





wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

王 貞治(おう さだはる、中国語拼音:Wáng Zhēnzhì、1940年5月20日 - )は、日本生まれ、中華民国籍の元プロ野球選手、監督。

読売ジャイアンツの主軸打者として積み上げた公式戦通算本塁打数868本は、メジャーリーグのハンク・アーロンの755本、バリー・ボンズの762本、ニグロリーグ他のジョシュ・ギブソンの962本と並び証される本塁打記録である。日本シリーズ29本、オールスターゲーム13本、日米野球23本、春秋オープン戦98本、東西対抗1本を合算すると計1032本の本塁打を記録。その他数々の日本プロ野球記録を保持する。

初めて日本の国民栄誉賞を受賞した人物であり、2010年には文化功労者として顕彰された。現在は福岡ソフトバンクホークス球団取締役会長、読売巨人軍OB会会長、日本プロ野球名球会会長を務める。また、東京都名誉都民[1]、墨田区名誉区民、目黒区名誉区民、福岡市名誉市民、宮崎市名誉市民である。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

塩は甘い?

塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない
だが、なめてみればすぐ分かる。
 
                    松下 幸之助
                           



何でもかんでもやりたがりの僕ですが、
やってみないとわからない!

塩の辛さも砂糖の甘さも・・・なめてみれば一瞬

とにかく何でもやってみる!

何でもやらないとわからない・・・
勿論・・・捨て銭も膨らむが、失敗しても話のネタになるし、
ま~いっかって思って挑戦!

大体・・・失敗(笑)

しかし、中には悔しくて悔しくて粘り続けていたらいつのまにか成功してる事もある。

粘り勝ちですね^^;

最近では、粘る事を覚えてしまって、逆に粘り過ぎww
適度に粘って駄目なら引く!

この引く事をもうちょっと覚えないと・・・
返済が終わっても
また今の生活に後戻りしてしまうから注意しないとな・・・

借金があろうとこれからも、挑戦し続ける事は忘れない!
チャレンジしてチャレンジして
そのうち、きっと良い結果が出るだろうから。

短い人生!楽しまなとな!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松下 幸之助(まつした こうのすけ、1894年〈明治27年〉11月27日 - 1989年〈平成元年〉4月27日)は、日本の実業家、発明家。

パナソニック(旧社名:松下電器産業、松下電器製作所、松下電気器具製作所)を一代で築き上げた経営者である。

自分と同じく丁稚から身を起こした思想家の石田梅岩に倣い、PHP研究所を設立して倫理教育に乗り出す一方、晩年は松下政経塾を立ち上げ政治家の育成にも意を注いだ

テーマ : 借金・債務・金融
ジャンル : 株式・投資・マネー

あなたはどっち?

世の中が必要としているものをつねに探せ

                トーマス・エジソン 



成功するのに一番簡単な方法は、世の中の必要としているものを探し、それを売る!
実に簡単な事だね・・・

しかし、必要にならないと人は気が付かない・・・
気が付いても、行動しない。

結果的に、大体の人が残念ながら、普通の人(笑)

前者の必要にならないと気が付かない人は、ある意味幸せな人、
だって知らないんだもんww

しかし、問題なのは後者の気が付いても行動しない、
これは、慢性的な普通の人
行動が出来ない人に限って口ばかりww

自分が必要としている、物や情報は実は他の人も欲しがってる事が多い。

その物や情報を世にだす!

じっとしてないで、行動♪行動♪

明日かではないですよ!

今から!今から!頭のスイッチを切り替えよう!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「発明王」の名を持つ。研究所が置かれたニュージャージー州のメンロパーク(メンロー・パークとも表記する)にちなんで、「メンロパークの魔術師」 (The Wizard of Menlo Park) とも呼ばれた。リュミエール兄弟と並んで映画の父とも言われている。ゼネラル・エレクトリック (GE) の雇われ社長でもあった。このほか、自らの発明の権利を守るため訴訟を厭わなかったことから「訴訟王」の異名も持つ。一方でジョルジュ・メリエスの傑作「月世界旅行」を公開前に無断で複製しアメリカ中の映画館に売りつけ巨額の富を得たという事実も存在する。 日本では長らく「エジソン」という表記が定着していたが、近年は "di" という綴りを意識して「エディソン」「エディスン」と表記する場合もある。幼少期の通称は「アル」。

「電球を発明した」人物として有名。実際には電球の原理はエジソン以前にすでに知られており、エジソンの独創ではない。電球などの家電を含めて発電から送電までを含む電力の事業化に成功したことが最も大きな功績である。一方、交流送電の優位点を理解できずウェスティングハウスとの間の電流戦争に敗北したこと、飛行機(厳密にはヘリコプター)を作ることを考えながらも安全面の問題から断念せざるを得ず、ライト兄弟に先を越されたなど失敗も少なくはない。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

勝負に勝つテクニック

自分との約束事を作って、必ず実行しろ
ここぞって時に力が出る。

                  雀士
                   桜井 章一



何をする時も、まず自分との約束をする。
経営や生活、パチンコや公営ギャンブル、為替に株・・・
何にでも自分のルールを必ず作り行動する。

これが結構守れないんですよ・・・・

必ず甘えが出て、もうちょっと、もうちょっと・・ってね
大体の人がこれで失敗していく。
そして、自分も・・・

甘えが出て、その甘えに負ける、気が付けばご覧のありさまです。
自分との約束が守れるように、メンタルを鍛え己に勝てば必ずそこに勝機がある!


勝った負けたで人生を過ごす訳ではないが、勝ちだ負けだは、一生ついてくる物、
何度も何度も訪れるチャンスや危機を乗り切る為には、

まずは、必ず自分との約束を守る事!



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


桜井 章一(さくらい しょういち)1943年8月4日 - 東京都下北沢生まれの男性で、雀荘の経営、麻雀の自伝・自己啓発の分野で書籍の出版に携わっている。

1960年代に麻雀の代打ちになり20年間無敗のまま引退したとされるがその真偽は定かではない。1988年3月28日に「雀鬼流漢道麻雀道場 牌の音」を開設。1991年に「雀鬼会」という組織を作り、桜井章一の雀風や生き方を意味する「雀鬼流」を指導している。牌の音は下北沢道場(本部)と町田道場がある。現在は閉店しているが、札幌に牌の音2号店があった。近年は、雀鬼流の指導者としても引退をほのめかしており、牌に触れないことも多い(近代麻雀での連載より)。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

底辺にいる人から皆様へ

人としての底辺?いいじゃねぇか。どんなにどん底にいても、どんなにボロボロになっても生きれば。
生きること自体がお前の輝きだ。

                              江頭2:50



人としての底辺を生きている・・・
果たしてここが底辺なのか?
寝る家もある、毎日御飯も食べられる、仕事もある、仲間もいる。

これは贅沢なのかもしれない・・・

ボロボロになって、底の方から上を見上げると思う。
皆なんて贅沢なんだ・・・って

しかし、中には見栄を張りかっこつけて、苦しい思いしている人がいる。
きつくないのか?

もっと楽に生きればいいのに!人生楽しくないと!損だよ!

今がきつくても、生きてればいつかきっといい事あるよ・・・
あるよね・・・?

きっとある!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人物・・
共演者の話や楽屋の隠し撮り場面などに現れる素顔の江頭は、芸風とは正反対に真面目で礼儀正しい常識人[4]。

映画についての造詣が深く、3日に1回、年間約120回は劇場に足を運ぶ。その知識を基に『江頭2:50のピーピーピーするぞ!』の映画紹介コーナー「エィガ一刀両断」で、江頭が紹介する映画のシーンを演じて再現するといった、独自の手法を行っている。これがきっかけとなり、映画評論の本『江頭2:50のエィガ批評宣言』(扶桑社)を出版した。韓国映画や『パッチギ!』についても一定の評価を下しており、「韓国映画を韓国に対する偏見で見ないのは損」、「(パッチギ!で描かれている世界感を共有できないのは)悲しいこと」と『江頭2:50のエィガ批評宣言』において持論を述べている。今敏の映画を全作評価しており、『千年女優』は初めて泣いたアニメだと語る。

TV出演時などの下品で強烈な芸風や特徴ある外見から、女性に嫌われているイメージが強く、日経エンタテインメント!の「嫌いな芸人」ランキングで9年連続ダントツ、『an・an』の「寝たくない男性芸能人ランキング」では常にワースト3にランクイン。その他の媒体でも「嫌いな男ランキング」「抱かれたくない男ランキング」では上位の常連であり、2006年-2008年には「嫌いな男ランキング」に連続で第1位になるなど、数々のランキングに名を連ねている。mixiのコミュニティでは参加人数が15万人を突破し、お笑い芸人のコミュでは最多の参加を誇る。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

東北で働く兄へ

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ

                    アントニオ猪木



東日本大震災から11日で1年を迎える。
もうあれから1年か・・・

一年前の今日は、午前中飲食店で仕事、休憩中為替を見ていたら急に相場が暴れだした。
何かと思いニュースをチェックした。

最初は、何だ地震かって程度だったが・・・
お昼過ぎに、家に帰りTVで津波の映像、猛烈な勢いで家や車を飲み込み衝撃的な映像が流れていた・・・
これは!とんでもない事が起きてる!ってすぐに解った
それから、原発の放送、見た瞬間素人でもわかる原発の状態・・・
あの時に政府が隠していた物もおおよそ気が付いていた。

後10年くらいしたらきっとメディアがあの時・・・なんて番組作るだろうな・・・本当の真実

僕の義理の兄が丁度あの年の初めに東北大学に行った・・奥さんと子供と共に・・・
震災が起きてすぐに連絡したが、電話は勿論繋がらなかった・・・

もう駄目だと・・・

数日後兄から電話・・・生きてた!
家族も無事・・・しかし放射能・・・次々に襲い掛かる災い!
こっちにすぐに戻ればいいのにって言ったが、

兄はすぐに否定!
(実は、兄は理学療法士の講師として東北大学に行っていました。)

こっちには、今から困る人が沢山いるからって

この時、僕は心の底から兄を尊敬した!
自分なら逃げ出していたかも・・・

兄は、今でも東北にて活動中!


頭の固い連中と利害しか考えないやつ!今動かないでいつ動くつもりだ!
一生後悔するぞ!

江頭2:50を少しは見習ったらどうだ!
俗世間では、皆あの人は・・って言ってきた奴!
あの人の行動力は、僕は世界最高峰だと思う!

すみません・・・ちょっと怒りが・・・

冷静に・・・
今なお34万3935人が全都道府県に散って避難生活を送り、うち11万6787人が7県の仮設住宅に暮らしています。
日本政府の迅速な対応を心より願います。



何も出来ないけど、兄ちゃんがんばって!日本がんばって!

兄ちゃん・・こっちに帰ってきたら・・・うまい飯食おうぜ!

兄が生きていた事に感謝!
そして最期に被災された方にご冥福をお祈りいたします。

                    借金いっぱいの さいころ より


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アントニオ 猪木(アントニオ いのき、英: Antonio-Inoki, 1943年2月20日 - )は、神奈川県横浜市鶴見区出身の元プロレスラー、実業家、元参議院議員。本名・旧リングネーム:猪木 寛至(いのき かんじ)。血液型AB型。新日本プロレス設立後〜現在に至るまでのキャッチフレーズは「燃える闘魂[1]」(当初は「燃ゆる闘魂」)。日本プロレス所属時代のキャッチフレーズは「若獅子」。愛称は「アントン」。

新日本プロレス創業や異種格闘技戦の実現などにより、日本のプロレス・格闘技界に最も大きな影響を与えたひとりである。2010年WWE殿堂入り。

          

コメントーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元従業員より

    あなたはホントに凄い!

    ブログ見ました!

    強いですね!負けないですね!
    ちょっと感動しました!
    元社長(サイコロさん)なら絶対ここから盛り返せますよ!

    自分もあれから、あまり誉められる人生ではなくなりましたが、これから頑張ろうと思います!

    元社長!頑張ってください!


コメントありがとうございます!

さいころ    
    どの元従業員さんかわかりませんが・・・
    褒められる人生なんてそうそう送れるものではありません!
   
    人生なんて褒められないから、褒めて貰う為にがんばるようなもの
    プライドや体裁などで、人間同士が意識してるだけ・・・ 
    あまり気にしないで、自由に生きたほうが良いですよ^^;
    
    人生を楽しみましょう!

テーマ : 東日本大震災
ジャンル : ニュース

泳いでたら溺れた

乗りかかった船には乗ってしまえ

        イワン・ツルゲーネフ




乗るか乗らないか迷ってる暇はなく・・・
迷っている間に船は出港!

一度やると決めたらとことんやらないと・・結局途中で船を降りると・・
泳いで帰らないといけない・・海の真ん中で下りたら溺れるしかないww

って事で今は岸まで泳いで渡ってる状態(涙)

中途半端に決めた事は本当に結果がでない
しっかりと時間を読み出航する船に余裕をもって乗り込まないとまた怪我する。

今はとにかく慌てずしっかりと進む事!
ブログに書いて自分に暗示!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イワン・セルゲーエヴィチ・ツルゲーネフ(ロシア語: Ива́н Серге́евич Турге́нев、1818年11月9日(ユリウス暦10月28日) - 1883年9月3日(ユリウス暦8月22日))は、19世紀ロシアの代表的な小説家の一人。ロシア帝国の貴族。

なお名前の表記は「ツルゲーネフ」の他、ロシア語の発音に近い「トゥルゲーネフ」という表記も用いられる。

ロシア中部オリョールの地主貴族の家庭の次男として生まれる。15歳でモスクワ大学教育学部に入学、1年後、ペテルブルク大学哲学部に転じる。1838年から1841年までベルリン大学で哲学や古典語を学ぶ。1843年、内務省に職を得るが翌年に辞す。1842年、批評家ベリンスキーに会い、以後、親交を続けた。1843年、叙事詩『パラーシャ』を発表。その年、夫と子のあるオペラ歌手、ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルドに一目惚れし、彼女を追ってパリに移り住んだ。それ以後、西欧とロシアを往復する生活が終生続いた。

1847年から雑誌に発表された『猟人日記』(1852年)で、貧しい農奴の生活を描き、農奴制を批判したことで逮捕・投獄される。この作品は農奴解放に大きな役割を果たした。その後も、1854年の『ムムー』でも地主のもとで使われる農奴たちの悲劇と精神の解放を描いている。続く1856年の『ルージン』では、高い理想と教養をもちながらも現実に対しては無力ないわゆる「余計者」を描いた。その後も、政治社会的な問題を主題とした『貴族の巣』(1859年)、『その前夜』(1860年)、『処女地』(1877年)などを次々と発表し、社会論争を巻き起こした。理想主義的な父の世代と、唯物論的な子の世代の相克を描いた『父と子』(1862年)は、19世紀のロシア小説の最高傑作の一つに挙げられる。自伝的な作品として『アーシャ』(1858年)、『初恋』(1860年)なども残している。

長く住んだパリで、西欧の作家・芸術家たちとの幅広い交友関係を築き、西欧へのロシア文学の紹介に大きな役割を果たした。1883年、パリ郊外で歿し、ペテルブルクでは国葬が営まれた。

日本ではいち早く二葉亭四迷によって翻訳・紹介され、特に国木田独歩や田山花袋らの自然主義に大きな影響を与えた。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

高い授業料

不運は確かに偉大な教師だが、その授業料は高く、
それから得た利益はしばしばそれに費やした費用に匹敵しない。

                         ジャン=ジャック・ルソー



失敗しないならしない方がもちろん良い!
失敗により学ぶ事は沢山あるが、失敗により遠回りする必要もない。

若いうちの苦労は買ってでもしろというが・・・
実は、あれは精神論だったのか?
自分は、起業し倒産・・・本当に高い授業料を払ってしまったのか?

今の段階では・・・何も言えないが、
結局の所これから先不運という偉大な教師から学んだ事を糧に出来るかどうかだろうな。

やる気一つ!がんばり一つ!

完済人になるぞ~




wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャン=ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau, 1712年6月28日 - 1778年7月2日)は、スイス生まれの哲学者・政治哲学者・教育思想家・作家・作曲家。単なる純理論にとどまらない、多感さを反映した著作は広く読まれ、フランス革命やそれ以降の社会思想にも多大な精神的影響を及ぼした。

1712年、スイスのジュネーヴに時計職人の息子として生まれるが、母は8日後に死去。

7歳頃から父と共に小説や歴史の書物を読み、理性よりも感情の優位を説く思想の基礎を築いた。1725年に父と兄が家を出てしまい、ルソーは牧師に預けられたのちに彫金工に弟子入りをするが3年後に出奔し、放浪生活を送る。

1732年にジュネーヴを離れ、ヴィラン男爵夫人に庇護されながら、さまざまな教育を受け、その愛人となった。この時期については晩年、生涯でもっとも幸福な時期として回想している。

夫人と別れたのち、1740年から1741年にかけてリヨンのマブリ家(哲学者マブリ、コンディヤックの実兄の家)に滞在、マブリ家の家庭教師を務める。この職を辞した後、1742年に音楽の新しい記譜法を発表し、それを元手にパリに出てディドロらと親しくなる。これがきっかけで後の一時期、『百科全書』に原稿を執筆している。1745年、下宿の女中テレーズを愛人とし、10年間で5人の子供を産ませ、5人とも孤児院に送った。しかし1750年にディジョンのアカデミーへの懸賞論文「学問及び芸術の進歩は道徳の純化と腐敗のいずれに貢献したか」において執筆した『学問芸術論』が入選してこの不遇状態は一変、以後次々と意欲的な著作・音楽作品を創作する。ベストセラーとなった書簡体の恋愛小説『新エロイーズ』(1761年)、『社会契約論』(1762年)などはこの時期に書かれている。ただしこの間、ヴォルテール、ダランベール、ディドロら当時の思想界の主流とほとんど絶交状態となった。

1762年はじめに教育論『エミール』が刊行されると、その第4巻にある「サヴォア人司祭の信仰告白」のもつ自然宗教的な内容がパリ大学神学部から断罪され、『エミール』は禁書に指定され、ルソー自身に対しても逮捕状が出たためスイスに亡命した。亡命中は、スイス、イギリスなどを転々としたが、彼を保護したイギリスの哲学者ヒュームと不仲になり、1770年、偽名でパリに戻った。パリでは、亡命中から執筆していた『告白』を書き上げ、続いて『孤独な散歩者の夢想』を書き出したが、この作品は未完のままパリ郊外で亡くなった。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

決意は成功の素

常に肝に銘じなさい
あなたの成功に対する決意が何よりも重要だという事を

               第16代アメリカ合衆国大統領
                  エイブラハム・リンカーン



決意の向こうには成功と言うものがある。
決意・決断が鈍れば一歩も二歩も送れる

自分自身では気がつかないかも知れないが、自分が進んできた道を振り返った時に気が付く。
あの時していればなんて・・・
人間は愚かな生き物・・・何度後悔してもわからない。

後悔の繰り返しで大きくなるものだが・・・何とかならないものかな・・

決意を決めて・・進めば良いだけなのにどうしても脇道にそれてしまうな・・・
決意も完全に固まってしまえばいいのだが・・・

決意はいつもふにゃふにゃ

自分が進みたい道があるなら進めばいい!
なんでもやってみないと何も始まらないし、反省も出来ない!
反省が出来なければ進歩もない!

なんでもいいからやってみよう!

そこには、成功がある!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エイブラハム・リンカーン(英: Abraham Lincoln、 /ˈeɪbrəhæm ˈlɪŋkən/、1809年2月12日 - 1865年4月15日)は、第16代アメリカ合衆国大統領(1861年3月 - 1865年4月)。初の共和党所属大統領。しばしばエイブ (Abe) の愛称で呼ばれ、オネスト・エイブ (Honest Abe)、レール・スプリッター (the Rail Splitter)、偉大な解放者 (the Great Emancipator)、奴隷解放の父と呼ばれた。しかしその反面インディアンに対しては常に徹底排除の姿勢を崩さず、彼らの大量虐殺の指揮を取り続けた。また、白人と黒人が平等であるとは思っていなかった。

リンカーンは奴隷制の拡張に反対し、彼の大統領就任はアメリカ合衆国を二分し、南北戦争に結びついた。戦争中に彼はアメリカ史上その前任大統領に比べ最も多くの権力を手にした。リンカーンはその非常大権によって海上封鎖を宣言し、人身保護令状を保留し、議会の認可無く支出を行い、自ら戦争を指揮し、インディアンを保留地に排除し、それらは北部連邦を南部連合に対する勝利へ導いた。

リンカーンは南軍の総司令官だったロバート・E・リー将軍が降伏した日から6日後の1865年4月15日、ワシントンD.C.のフォード劇場でジョン・ウィルクス・ブースの銃弾に倒れた。アメリカ合衆国大統領で最初に暗殺された者となった。リンカーンは学者による歴代大統領ランキングで常に最も偉大な大統領に上げられている。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

目に見えない力

努力している事は、自分で言うんじゃなく、人に言わせる。

                    和田 アキ子



努力なんて・・・終わった後にあ~努力したな~って思うもの、自分が今努力しているって時は、まだまだだね。
地道にやる事が、結果的に努力と言うものに変わるだけなのに・・・

よく、上司から努力しろなんて言われるが、目に見える努力なんて所詮上っ面の付き合い努力なだけ、
そこを評価してくる上司は所詮上っ面上司。

結果を追い求め日々精進!良い結果も悪い結果もやってみないとわからないから、ただただやるしかないな・・・
そのうち、結果がついてくるだろうから、それまではじっと我慢×2

多額の借金を返済していると、焦る気持ちが・・・
ただ最近ちょっと気持ちが、変わってきた!返済まで時間があるじゃないか・・・
その間に出来る事をやって返済が終わったっと同時にスタートダッシュ!
完済時を通過点としてじわりじわり進みま~す。


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪・鶴橋生まれ。大阪市立真田山小学校を卒業後、私立城星学園中学校へ入学。そのまま私立城星学園高校に進学するも、3日で中途退学した。

15歳の頃からジャズ喫茶やゴーゴークラブで歌い始める。長身から発せられるパワフルな歌声は評判を呼び、ホリプロ(当時:ホリプロダクション)社長堀威夫直々にスカウトされる、当時はグランプリズ(夏夕介が在籍)というバンドを組み、大阪と神戸三宮で活動していたが実際にデビュー出来たのはボーカルの和田とオルガンの夏のみであった。芸名の「アキ子」の「アキ」がカタカナなのは、本名の「現子」が普通に読めないため、当時のホリプロの社長が付けた。本名は当て字である(人名#名前に用いられる漢字参照)。

当時のキャッチ・コピーは「和製リズム・アンド・ブルースの女王」。

1968年(昭和43年)10月25日、「星空の孤独」でレコードデビュー。このデビュー曲は話題にならなかったが、2曲目の「どしゃぶりの雨の中で」がヒットし、人気歌手の仲間入りをした。

1970年(昭和45年)、『女番長・野良猫ロック』(日活)で映画初出演を果たす。また、「笑って許して」で『第21回NHK紅白歌合戦』、NHK)に出場、紅白初出場を果たす。

1972年(昭和47年)、「あの鐘を鳴らすのはあなた」で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。

1973年(昭和48年)から日本テレビ系のバラエティ番組『金曜10時!うわさのチャンネル!!』に出演。番組内で「ゴッド姉ちゃん」と呼ばれ、せんだみつお、湯原昌幸、ザ・デストロイヤーらとドタバタギャグを繰り広げたことで、デカくて・コワい・強いというイメージが全国的に広まった。姐御肌のキャラクターや、女性としては高い身長、靴のサイズの大きさ(27cm)などによる。1979年(昭和54年)、「ゴッド姉ちゃん」のイメージが定着してしまったのを嫌い『うわさのチャンネル』などのバラエティ番組レギュラーを降り、歌手一本で仕事をすると宣言。日本テレビと折り合いが悪くなる(現在は和解)。1985年(昭和60年)から『アッコにおまかせ!』の司会を担当。長寿番組となる(2011年9月現在)。

1986年(昭和61年)、歌手として紅白に1978年(昭和53年)以来8年ぶりに出場。以後、連続出場中(2007年現在)。1987年、1988年、1997年には紅組司会も務める。1998年(平成10年)、『第49回NHK紅白歌合戦』で「今あなたにうたいたい」を歌い、自身初の紅白大トリを務める。抜群の声量を生かし、曲の途中ではハンドマイクを使わずに歌うパフォーマンスを見せた。

2005年(平成17年)7月13日付のオリコンチャートでm-floとのコラボレーション作品「Hey!」がオリコン初登場9位を記録し、自身33年ぶりとなるオリコンTop10入りを果たす。また、自身のキャリアにおいて初となる白組での紅白出場。

2006年(平成18年)『第57回NHK紅白歌合戦』に出場し、女性歌手では当時2人目(1人目は島倉千代子)の30回出場を達成。

2008年(平成20年)、競艇(日本モーターボート競走会)のイメージキャラクターとなる。同年9月29日、ニューヨークのアポロ・シアターで、単独公演を行った。日本人の“ソロ歌手”としては、単独公演は初となる。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

丁寧に苗植え

夢は現実の苗木である。
       
             哲学者
              ジェームズ・アレン



夢を見る事で将来に繋げる。
決して未来は、勝手に来ない!自分が進むしかない!

勿論寝ていれば勝手に時は過ぎて消えて行くが、
それは、決して未来ではないと思う。

丁寧に苗を植え未来と言う新しい時代に進む、丁寧に植えた苗は、必ず良い未来に続くと思う。
雑に植えた苗は、所詮雑にしか育たない。

ゆっくりでもいいから、確実に丁寧に進む。

大きな借金が行く手を遮っている現状では、焦りばかり目立ってしまうが・・・
焦りは禁物丁寧にそして慎重に・・・

絶対に結果をだしてやる!
待っていろ社会よ!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジェームズ・アレン(James Allen、1864年11月28日 - 1912年)はイギリスの作家である。自己啓発書と詩によって知られる。

ジェームズ・アレンはイングランド中部のレスターに生まれた。生家は小さな事業を営んでいたが破産した。父は事業を再興し家族を呼び寄せる目的でアメリカに渡るが、アレンが15歳の時に強盗に襲われ命を落とす。アレンは父親の死によって退学を余儀なくされ、イギリスの製造工場などで様々な仕事をして家族を支えた。

作家となる前は大企業の秘書として働いていたが、レフ・トルストイの書物に啓発され38歳から著作に専念し、最初の著書From Poverty to Powerを出版後、デヴォンの町イルフラクームの小さなコテージに、妻リリー・L.アレンと娘のノーラと共に会社を辞めて移り住んだ。9年間で19冊の本を書き、同時に雑誌The Light of Reasonを発行した。

2冊目の著書で代表作であるAs a Man Thinketh(邦訳,『「原因」と「結果」の法則』)は自己啓発書の原点であり、デール・カーネギー、アール・ナイチンゲールなどに大きな影響を与えた。同書は約1世紀前の1902年に書かれた書物であるが現在も世界中で売れ続けている。聖書につぐロングセラーの一つと言われており[1]、日本でも50万部を超えるベストセラーである。

同書の推薦の言葉として「何かあって落ち込んだりしたときに読んでごらんなさい。人生なんて、とても単純なものなのよね」[1]がある。

なお彼はより多くの人に読んでもらいたいとの願いからイギリス以外での著作権を放棄している[2]。外部リンクにみるように、著書(英語)をオンラインで読むことができる。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

自分の思うがままに

運命だって、心の力が勝れば、運命は心の支配下になるんです。

                           天風会創設者
                             中村 天風

 

気持ちの持ちようで運命さえも変えてしまう。
運命はよく自分で切り開くと言うが、まさに心の問題。

しっかりとした目標と夢を持ち切り開き
人生を自分の思うがままに進んで行く。

悪い道は数多く、良いとされる道は狭き門、
諦めずに扉を叩きこじ開ければ、
そこには、希望そして夢がある。

最近の人たちは、夢や希望を失ってはいないか?

大体今の感じでいいと・・・思ってはいないか?

それで本当に良いのか?

もう一度、考えてみては・・・
もっともっと良い道はそこにある
いくつになってもいいじゃないか!

前に突き進もう!


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中村 天風(なかむら てんぷう、1876年7月30日 - 1968年12月1日)は日本初のヨーガ行者。天風会を創始し、心身統一法を広めた。本名は中村三郎。

1876年、大蔵省初代抄紙局長の中村祐興の息子として現東京都北区王子で出生。父祐興は旧柳川藩士で、中村家は柳川藩藩主である立花家と遠縁にあたる。王子村(現北区王子)や本郷で幼少を過ごした後、福岡市の親戚の家に預けられ、修猷館中学(現・修猷館高校)に入学。立花家伝の隋変流(流祖は立花宗茂[1])の剣術と居合も修行した。幼少期より官舎の近くに住んでいた英国人に語学を習い、修猷館ではオール英語の授業を行っていたため語学に堪能になる。柔道部のエースとして文武両道の活躍をするが、練習試合に惨敗した熊本済々黌生に闇討ちされ、その復讐を行う過程で相手を刺殺(ただし正当防衛は認められた)、修猷館を退学になる。その頃、玄洋社の頭山満の知遇を得る。

16歳の時に頭山満の紹介で陸軍の軍事探偵(特殊工作員)となり、満州へ赴く。軍事探偵として活躍し「人斬り天風」と呼ばれたという。1904年(明治37年)3月21日コサック兵にとらわれた三郎は銃殺刑に処せられるところであったが、ギリギリの瞬間に部下に救出された。113名いた軍事探偵のうち日露戦争から生還したわずか9名のうちの1人。

日露戦争後30歳にして、奔馬性結核を発病。33歳の時、病気のために弱くなった心を強くする方法を求め、アメリカへ密航する。途中アメリカでは自らの病の原因を尋ねてコロンビア大学で自律神経系の研究を行ったとされる。イギリスに渡った後、フランスでは大女優サラ・ベルナールの家に居候し、各界の著名人に会う機会を得るが、いずれも納得の行く答えを得ることができなかった。1911年日本への帰国の途上、カイロにてインドのヨーガの聖人、カリアッパ師と邂逅。そのまま弟子入りし、ヒマラヤ第3の高峰、カンチェンジュンガのふもとで2年半修行を行う。

1913年日本へ帰国途上、中国で孫文の第2次辛亥革命に「中華民国最高顧問」として協力。その謝礼として財産を得た。東京実業貯蔵銀行頭取などを歴任、実業界で活躍する。

1919年突然感じるところがあり、一切の社会的身分、財産を処分し、「統一哲医学会」を創設。街頭にて教えを説き始める。政財界の実力者が数多く入会するようになり、会は発展していく。1940年「統一哲医学会」を「天風会」に改称。1962年国の認可により「財団法人天風会」となる。

1968年12月1日死去。享年92。

「笑顔は万言に勝るインターナショナル・サインである」という言葉を残している。 墓所は東京都文京区大塚の護国寺にある。

いつ動くの?もうすぐ?

人は必要に迫られるとすぐに実力を発揮する。

                     ピタゴラス



借金依存症の人は、
借金をしてないと働かない
働かないから借金が増えるの繰り返し、

借金とは、本当に魔物かもしれない、
必要に迫られ実力を発揮!

借金がない時にその実力を発揮出来れば
貯蓄まで出来るのに・・・

人は本当に弱い者ですね。

唯一つ解決出来る方法がある!

それは、夢や目標を持つ事!
簡単な目標では、駄目!
それでは、また借金の繰り返し

そうならない為に、借金をしている間にしっかりとした目標をさだめ
完済を通過点にしてしまえば、
完済した後でも、貯蓄そして目標達成!

必要に迫られないと動けない症候群の方は、
今のうちからしっかりと考えた方がいいでしょうね!

僕は、借金苦から完済そして・・・
ばっちり決まってますから!必ず目標を達成出来るでしょう!

このブログもいつまでやれるのかわかりませんが・・・
出来る限り借金をしている人の精神状態そして
苦しい借金生活について書いて行きます。

案外普通の借金で苦しんでる人には参考にならないかも・・・

がんばります!

wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピタゴラス(希:Πυθαγόρας、英:Pythagoras、紀元前582年 - 紀元前496年)は、ピタゴラスの定理などで知られる、古代ギリシアの数学者、哲学者。彼の数学や輪廻転生についての思想はプラトンにも大きな影響を与えた。「サモスの賢人」、「クロトンの哲学者」とも呼ばれた。古代ギリシア語の発音により忠実に表記するならばピュタゴラス、ピュータゴラースとなる。

テーマ : 借金・債務・金融
ジャンル : 株式・投資・マネー

命はまだある

命まで取られへん、だめならやり直せばいい。

             アシックス創業者
                  鬼塚 喜八郎




あまり始まる前から考え過ぎるとろくな事がない。
スタートは出遅れて、他に置いて行かれる。

会社を立ち上げた時に、駄目でもともと!ってやり始めた。

失敗はしたが、多くの事を学んだ、
これは、果たして失敗なのか?

普通のサラリーマンでは、
到底経験出来ない事を数多く見て学び
自分の物にした。

失敗?

お金・時間を失ったが・・・

どうなんだろう?

実は、僕は高校を中退している。
学校を辞める時も、親には猛反対されたが・・
今でも後悔していない。

(さすがに親に申し訳なかったので、自力で勉強をして、大学入学資格検定を取得
 高卒程度の学力を身に付けた)

今回の会社設立から破たん・・・
一連の流れ、これもまた一つの経験

立ち上げかたから潰し方まで、
そして立ち直りまで!

今はたびたび後悔の念が湧き出てくるが、
きっと過ぎ去ってしまえばこれもまた経験と納得して、
後悔からの開放されるのだろうな~

最近では少しは減ったが催促・督促状の嵐・・・

まだ命はある!

これからやり直しだ~~


wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鬼塚喜八郎(おにつか きはちろう 1918年(大正7年)5月29日 - 2007年(平成19年)9月29日)は、アシックス創業者。

テーマ : 借金・債務・金融
ジャンル : 株式・投資・マネー

いつまで耐えられるか

すぐれた人間の大きな特徴は、
不幸で、苦しい境遇にじっと耐え忍ぶことだ。

       ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン




じっと耐え忍ぶ事が難しい気がするが、
借金により耐え忍ばされている現状では・・・

確かに様々な事を考えさせられ、行動させられる、
虐げられた感じはするが、
今が一番人生について考えてる気がする。

やらされてる感たっぷりな感じですが・・・

じっと不幸を苦しみを我慢出来る体・思考が整えば確かに強いだろうな・・・

今は、逆に修行と思って生活するれば、
もっと強くなれる!

くじけそうな事ばかりだが、耐え忍び生きていきます。

実は借金は、自分を成長させてるのか?



wikiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(独: Ludwig van Beethoven、ドイツ語ではルートヴィヒ・ファン・ベートホーフェンに近い 発音例、1770年12月16日ごろ- 1827年3月26日)は、ドイツの作曲家。クラシック音楽史上極めて偉大な作曲家の一人とされる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされている。

テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

プロフィール

さいころ1

Author:さいころ1
飲食店を3件経営!
その後・・・・破綻ww
借金1千万円を背負いながら
元気に生きてます。

月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
PR
ブログパーツ・ランキング
無料で体験!
site Janpu
● Amazon.co.jp
● yahooショッピング
● yahooオークション
● 楽天市場
● 楽天銀行
カウンタ
現在までの閲覧者数
現在の閲覧者数
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered By FC2ブログ